うまいお米を食卓へ

農業組合法人 会津ひらつか農園

福島会津からの日本を元気に!

農業組合法人 会津ひらつか農園

私たちは、会津盆地中央のやや東側に位置する、会津若松市高野町平塚の住民からなる農事組合法人です。会津のおいしい米、コシヒカリを中心に販売しています。
平塚は、ホタルが棲む米の郷。豊かな自然あふれるこの地から、安全なお米を全国の皆さまにお届けします。地域の農業の担い手として、若い世代の方も農業の世界で一歩を踏み出しやすい平塚を目指して、先進的な技術を導入した省力化・省コスト化にも取り組んでいます。

会津ひらつか農園

田植え

こだわり

土地の利

土地の利

コシヒカリのルーツは、1200年前の「白早世」という品種に源流があります。会津若松市高野町吉田の「矢玉遺跡」から、白早世の木簡が出土しています。
長い歴史を持つ会津のコシヒカリのおいしさを全国の皆さまにお届けしたいと思っています。

詳しくはこちら

環境へのこだわり

環境へのこだわり

農業は自然の恵みを活かす仕事だからこそ、自然環境への配慮は欠かせません。
地域農業の未来と、福島県の豊かな自然を守るための取り組みをご紹介します。

詳しくはこちら

品質基準FGAPの取得

品質基準FGAPの取得

福島県では、放射性物質対策を含めた県独自の基準に基づき、GAP(持続可能な農業生産工程管理)を実践する生産者、団体を認証する制度「FGAP」が設けられています。私たちはFGAP認証を取得し、全国の食卓においしくて安心・安全なお米をお届けするために日々取り組んでいます。

詳しくはこちら

稲穂

商品紹介

コシヒカリ

コシヒカリ

甘みが強く、粘りがあるお米です。炊き上がりがツヤツヤで美しく、冷めても美味しいため、お弁当やおにぎりにも最適。バランスがよく、日本で最も人気のある品種のひとつです。

詳しくはこちら

ひとめぼれ

ひとめぼれ

一粒一粒が大きくて存在感あり、粘り・甘みが強く、食べごたえのあるお米です。どんなおかずとも相性が良く、和洋中問わず食卓に合います。

詳しくはこちら

福、笑い

福、笑い

「福、笑い」は、福島で開発された新しいブランド米で、見た目の大きな粒と、豊かな甘みが魅力です。炊き上がりはつややかでふっくらとしており、一粒ごとにしっかりとした食感が楽しめます。

詳しくはこちら

天のつぶ

天のつぶ

「天のつぶ」は、福島で約15年かけて開発されたオリジナル品種です。大粒でさっぱりとした味わいに特徴があり、粘りが控えめなので、炒飯やカレー、丼ものとの相性も抜群。食感も程よく、食べごたえのあるお米です。

詳しくはこちら

ミルキークイーン

ミルキークイーン

「ミルキークイーン」は、もち米に近いもっちり食感と強い粘りが特徴の低アミロース米。やさしい甘みと冷めても硬くなりにくい性質で、おにぎりやお弁当に特に人気があります。

詳しくはこちら

里山のつぶ

里山のつぶ

「里山のつぶ」は、環境保全型農業の取り組みから生まれた、福島県の新しいブランド米です。大粒でしっかりとした食感があり、噛むほどに自然な甘みが広がります。

詳しくはこちら

お米